山田リョウのベース音や機材をチェック!

雑記

どうもユウキセイです!
今回は僕が最近エレキベースに大きく興味を持っているという事をお話でもしようかと思います!

これまでの僕にとってベースとは?


僕はギターを始めて作曲を始めました!
そこでの僕のベースへの印象は

『ベースがいないと曲がしょぼい、とりあえず入れとくか』

くらいです。全世界のベーシストさんごめんなさい

特に好みの音色とかも無く、楽曲の低音域を埋める為に使ってたような感じです。
ピック、指、ジャズべ、プレべとかの音の違いはわかるけど特に好みがあるわけでもなく
拘りもありませんでした。

ちなみにギターは気持ち悪いくらいめっちゃ拘りがあります!(苦笑)

ベースに興味が出たきっかけ

あるアニメを視聴していました。
それが・・・


『ぼっち・ざ・ろっく!』です!

じわじわとアニメ好き、音楽好き、そして世界へと話題になったアニメですね!
所謂バンドアニメなんですが今回紹介するのはメンバーのベーシスト

山田リョウ

今回アニメの話やキャラ設定は置いておいて音の話です。
まずは下の動画をご覧ください

どうでしょうか
アニソンにしては結構ベースがはっきりと聴こえるミックス
初回見た時にこの曲のAメロのところで
この音好きだー!
って感じになったんですよね。あんまりこういう事ベースで思ったことなかったので
自分でもびっくりしました(笑)

まずは形から!ってところで機材を調べてみました。

山田リョウのベース

激中の見た感じでは白いプレべで指弾きって感じですよね。
実際に売っているものだとこの辺が近いのでしょうか?

でも実際の音は?

FENDERらしきプレシジョンベースっが山田リョウというキャラクターのベースであり、彼女は指弾きがメインらしい。
だが明らかに音のイメージが違う気がする。
プレべかジャズべかでいうとジャズべサウンドな感じ。
曲やフレーズによってはピック弾きぽかったり指弾きぽかったりちょっと謎。
今度は中の人を調べて見よう。

高間有一さん

でもって調べてみた結果ベースを弾いているのは高間有一さんだという事がわかった。

白井アキトさんのTwitterから引用
右から2番目が高間有一さん

概説

高間有一(たかま・ゆういち)
1974年11月14日生まれ
1997年、バンド・Jack & Bettyのベースとしてデビューする。
1999年、Jack & Betty解散。その後、同バンドのドラム・渋谷憲と、バンド・Jumping Mustardを結成して活動する。
2001年、ゴンダタケシ・野口カオルと、バンド・GRiPを結成する。
阿部真央、いきものがかり、つるの剛士、ポルノグラフィティ、Aimer等々、様々なアーティストのレコーディングやライブサポートにも参加している。
Novelbrightの圭吾にベースを教示し、大きな影響を与えた
(https://utapedia.net/yuichi-takama.html#writer)から引用


アニメ繋がりで言うとLiSAさんの『紅蓮華』も弾いてらっしゃるみたいでぼっち・ざ・ろっく!や鬼滅の刃等ヒットアニメに関わってらっしゃいますね!自分がベーシストにはちょっと疎いのもありますが、もっと広まってもいい気もします!

ぼっち・ざ・ろっく公式動画での高間さん

ぼっち・ざ・ろっく!ではアニプレックス公式YOUTUBEチャンネルからスタジオライブ映像が配信されています!これは嬉しいですね!

気になるシーンをスクショしてみた

職人な感じでかっこいいですね。

エフェクターボード
ボケが邪魔だけど後ろのアンプも!ピック弾き!
もろシングル2基の王道ジャズベースですね! フレットは20フレット
これはSadowskyだ!

2曲ともピック弾きされていますね!

ベース本体

Sadowskyを使用していることはわかりました。
デジマートで見た目だけだとこの辺が近いですが、ヘッドのロゴの位置、テンションバーなど
結構違うところがあるので古いモデルかな。Sadowskyって詳しくはニューヨークやらドイツやら東京やらあってややこしいですね!

こちらではFENDER
スタジオミュージシャンなんでピックも指もいけてベースもいろんなもの持ってるでしょう。
基本的には黒いベースがお好きのようですね!

Aimer Arena Tour 2023 -nuit immersive-での高間さん
Fenderの5弦ベースにAmpeg SVT
ラックには76っぽいやつもありますね

アンプ

アンプはボケててわかりにくい・・・上の段はこれですね。

Wild Bass 100


下のアンプはこれかな?

Ampeg Heritage 50th Anniversary SVT

プラグイン版もあるみたいですね!


その他エフェクター等

LINE6のHELIXですね!このAPIのTranZformer気になってたやつ。

BLACK VEHICLE BASS OVERDRIVE BV-1V
これめっちゃ良さそうな歪みですね。

SUBWAY® BASS DI-PREAMP
これはスタジオライブ映像だと使ってなかったけどMESAにBASS DIなんてあったんですね!

OC-1(TM) -OPTICAL COMPRESSOR

これはスタジオライブでも足元にありましたね。
オプトコンプということでナチュラル系かつブレンドがついてるのでかなり自然なコンプを軽めにかけて録音するって感じでしょうね。掛け録りに軽くコンプは僕も好きで使っています。

真ん中の白いでかいのはなんでしょう。
PROVIDENCEっぽい感じはしますけどオーダーでしょうか。
スタジオライブでも使ってそうなので気になりますね!

とまぁこんな感じで色々調べて見ました!
高間さんの出演しているライブとかを色々探してみて聴いて見たいと思ってます!
また追加情報あれば追記したいと思います!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました